fc2ブログ

初心者によるMATLABメモ

3次元形状やってんのになぜかMATLABを使わされることになった人のメモ。

<<非線形方程式を解く(準ニュートン法:csolve) | ホーム | 点列から曲率、曲率半径を求める(FastCode)>>

 

検索エンジンから来た方は読みたい記事が表示されていない可能性があります。
その場合、左メニューのフォームでブログ内を検索すると見たい記事を見れると思います。
もしくは、カテゴリー名をクリックしていただくと各カテゴリーの記事のリストが見れます。

[小技] MATLABからメールを送信する

意外と知らない人もいますが、MATLABからメールを送信することができます。
これが意外と便利なので紹介しておきます。
例えば、どれくらいかかるかわからない長い計算をかけている場合、「終わったかな?」とわざわざチェックするのは面倒です。
そこで、僕は計算が終わったらメールが来るようにしています。

以下、MATLABからメールを送信する方法です。
まず、基本的なSMTPサーバ(送信用のメールサーバ)の設定を行います。
ここらへんはstartup.mに書いておくと便利でしょう。ただし、パスワードも記入する場合には取り扱いに注意してください。
% SMTPサーバの設定
setpref( 'Internet', 'SMTP_Server', 'SMTPサーバ');
% SMTPサーバでのユーザ名(必要なら)
setpref( 'Internet', 'SMTP_Username', 'ユーザ名');
% SMTPサーバでのパスワード(必要なら)
setpref( 'Internet', 'SMTP_Password', 'パスワード');
% 自分のアドレス(Fromになる)
setpref('Internet', 'E_mail', '自分のアドレス');

あとは下記のようにsendmail関数を使用すればメールを送ることが出来ます。
sendmail('相手のメールアドレス','題名','メッセージ')

また、添付ファイルをつけたい場合は以下です。
sendmail('相手のメールアドレス','題名','メッセージ','添付ファイルのパス')

その他、複数の人に送る場合、複数の添付ファイルを付けたい場合などはこちらを参考にしてください。

参考:MATLAB:マニュアル:サイバネットシステム - MATLAB Function Reference - sendmail
参考:MATLAB:マニュアル:サイバネットシステム - MATLAB Programming - E メールの送信
参考:初心者によるMATLABメモ| 起動時にデフォルトカラーなどを設定する (起動時にスクリプトを実行)
スポンサーサイト



テーマ:MATLAB - ジャンル:コンピュータ

このエントリに付けられたタグ|MATLAB小技メール送信sendmailsetprefsmtp

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sach1o.blog80.fc2.com/tb.php/97-b03ba31f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[MATLAB]MATLABのシミュレーション終了を知る.

MATLABのシミュレーションは長くなりがちです. 自分も去年の今頃行っていたシミュレーションが一回のシミュレーションが終わるまで,約2日かかりました. 自分の知り合いの猛者には一週間という奴もいます. さすがに,何日という単位のシミュレーションの場合,研究室の
  1. 2009/06/07(日) 19:13:02 |
  2. MY ENIGMA